2011年02月06日
NEW 11 ツインパワー
高性能とコストパフォーマンスを誇るフラッグシップの正統なる後継者。
NEWツインパワーは全機種に、10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」を採用。
驚きの回転の軽さ、高感度、ハイパワーを実現しました。
幅広い釣種に対応すべくハイギアモデル(C2000HGS、C3000HG、4000XG)も充実。
力強くスピーディーな攻略が可能です。
AR-Cスプール、リジッドサポートドラグなど各スペックもハイレベル。
極めて高い実釣性能を誇る駆動体、フルラインナップで登場です。


■AR-Cスプール
■超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギア
■S A-RB
■ボルトレスデザイン
■S A-RB内蔵のSR-パワーローラー
■フローティングシャフト
■ウォータープルーフドラグ
■リジッドサポートドラグ
■サイドホールドマシンカットネジ込み式ハンドル
■ストレスフリーベールシステム
■イージーメンテナンスシステム(ボディ/ラインローラー)
■スーパーストッパーII


1000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 1000S
●最大巻上長:63cm
●自重:195g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:5.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(SA-RB)/1
1000PGS

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 1000PGS
●最大巻上長:54cm
●自重:195g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:4.3
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C2000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C2000S
●最大巻上長:66cm
●自重:200g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:5.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C2000HGS

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C2000HGS
●最大巻上長:79cm
●自重:200g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:6.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2000S
●最大巻上長:70cm
●自重:245g
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2500

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500
●最大巻上長:76cm
●自重:260g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2500S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500S
●最大巻上長:76cm
●自重:255g
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000
●最大巻上長:76cm
●自重:250g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000SDH

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000SDH
●最大巻上長:76cm
●自重:270g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000HG

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG
●最大巻上長:88cm
●自重:250g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:6.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
4000

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000
●最大巻上長:83cm
●自重:310g
●最大ドラグ力:107.8N/11.0kg
●実用ドラグ力:58.6N/6.0kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
4000XG

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG
●最大巻上長:99cm
●自重:315g
●最大ドラグ力:107.8N/11.0kg
●実用ドラグ力:58.6N/6.0kg
●ギア比:6.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
※Sはシャロースプール仕様、PGSはパワーギア+シャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、SDHはシャロースプール+ダブルハンドル仕様、HGはハイギア仕様、XGはエキストラハイギア仕様です。
※Cはコンパクトボディの意味です。
※最大巻上長は、スプール最外径による計算値となっています。
※N(ニュートン)とは、力を表す単位で、1kg=9.8Nです。
やはり目玉は10ステラに採用されている革新的なギアシステム「X-SHIP」の搭載でしょう。
X-SHIP搭載により回転抵抗を最大約60%削減!
驚異的な回転の軽さ、あらゆる変化を指先に伝える高感度が得られます。
また、ボディサイズを変えることなくドライブギアを大径化することでハイギアでもパワフル。
ツインパワーにここまでの装備を奢るとステラの必要性に疑問がでなくもないですが・・・
ステータスであり、シマノがシマノ足らんとするフラッグシップデモルですから必要な存在なのがステラですね。
実用レベルとしてはコスパ面を考慮するとツインパワーこそが最強のモデルかもしれないですね。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
NEWツインパワーは全機種に、10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」を採用。
驚きの回転の軽さ、高感度、ハイパワーを実現しました。
幅広い釣種に対応すべくハイギアモデル(C2000HGS、C3000HG、4000XG)も充実。
力強くスピーディーな攻略が可能です。
AR-Cスプール、リジッドサポートドラグなど各スペックもハイレベル。
極めて高い実釣性能を誇る駆動体、フルラインナップで登場です。


■AR-Cスプール
■超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギア
■S A-RB
■ボルトレスデザイン
■S A-RB内蔵のSR-パワーローラー
■フローティングシャフト
■ウォータープルーフドラグ
■リジッドサポートドラグ
■サイドホールドマシンカットネジ込み式ハンドル
■ストレスフリーベールシステム
■イージーメンテナンスシステム(ボディ/ラインローラー)
■スーパーストッパーII


1000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 1000S
●最大巻上長:63cm
●自重:195g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:5.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(SA-RB)/1
1000PGS

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 1000PGS
●最大巻上長:54cm
●自重:195g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:4.3
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C2000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C2000S
●最大巻上長:66cm
●自重:200g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:5.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C2000HGS

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C2000HGS
●最大巻上長:79cm
●自重:200g
●最大ドラグ力:29.4N/3.0kg
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●ギア比:6.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2000S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2000S
●最大巻上長:70cm
●自重:245g
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2500

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500
●最大巻上長:76cm
●自重:260g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
2500S

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 2500S
●最大巻上長:76cm
●自重:255g
●最大ドラグ力:49.0N/5.0kg
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000
●最大巻上長:76cm
●自重:250g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000SDH

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000SDH
●最大巻上長:76cm
●自重:270g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
C3000HG

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG
●最大巻上長:88cm
●自重:250g
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●ギア比:6.0
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
4000

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000
●最大巻上長:83cm
●自重:310g
●最大ドラグ力:107.8N/11.0kg
●実用ドラグ力:58.6N/6.0kg
●ギア比:5.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
4000XG

シマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー 4000XG
●最大巻上長:99cm
●自重:315g
●最大ドラグ力:107.8N/11.0kg
●実用ドラグ力:58.6N/6.0kg
●ギア比:6.2
●ベアリング数(ボール/ローラー):9(S A-RB)/1
※Sはシャロースプール仕様、PGSはパワーギア+シャロースプール仕様、HGSはハイギア+シャロースプール仕様、SDHはシャロースプール+ダブルハンドル仕様、HGはハイギア仕様、XGはエキストラハイギア仕様です。
※Cはコンパクトボディの意味です。
※最大巻上長は、スプール最外径による計算値となっています。
※N(ニュートン)とは、力を表す単位で、1kg=9.8Nです。
やはり目玉は10ステラに採用されている革新的なギアシステム「X-SHIP」の搭載でしょう。
X-SHIP搭載により回転抵抗を最大約60%削減!
驚異的な回転の軽さ、あらゆる変化を指先に伝える高感度が得られます。
また、ボディサイズを変えることなくドライブギアを大径化することでハイギアでもパワフル。
ツインパワーにここまでの装備を奢るとステラの必要性に疑問がでなくもないですが・・・
ステータスであり、シマノがシマノ足らんとするフラッグシップデモルですから必要な存在なのがステラですね。
実用レベルとしてはコスパ面を考慮するとツインパワーこそが最強のモデルかもしれないですね。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
Posted by U-太 │Comments(0)
│ラインナップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。