2009年06月12日
お洒落エギング
シマノのエギング専用リールであるセフィアCI4
見た目もなかなかにお洒落ですね。
個人的にはカラーリングがとても好きです。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500SDH

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
そんなお洒落なセフィアをさらにドレスアップしてみたいですね。

シマノ(SHIMANO) 夢屋セフィア リールスタンドM

シマノ(SHIMANO) 夢屋セフィア ハンドルスクリューキャップ
スタイリッシュなアングラーは上手そうに見えるものですよ(笑)
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
見た目もなかなかにお洒落ですね。
個人的にはカラーリングがとても好きです。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500SDH

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
そんなお洒落なセフィアをさらにドレスアップしてみたいですね。

シマノ(SHIMANO) 夢屋セフィア リールスタンドM

シマノ(SHIMANO) 夢屋セフィア ハンドルスクリューキャップ
スタイリッシュなアングラーは上手そうに見えるものですよ(笑)
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2009年03月19日
エメラルダスリール
エギングの準備は終わってますか?
まだタックルで悩んでいる方がいたらお得なリールがありますよ!
ダイワのエメラルダスです。
ニューモデルが発売されましたが価格がデタラメすぎますね。
売れ行きもやはり価格がネックとなって伸びが悪そうです。
そんな折、先代モデルが破格販売中となっていました。
これを見逃す手はないのではないかと思います。
驚きの ¥26980(税込) '09.3.19現在

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506
なんとダブルハンドルまで同価格で販売中!

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
エギングだけの為に開発されたエメラルダスシリーズ。
ダイワ党の方には是非使っていただきたいところです。
もちろんダイワ党以外のエギンガーにもオススメです。
どうもダイワは市場というか市民の生活が分かっていない様子(笑)
だけど買えちゃうアングラーもいるんですよねぇ。
エメラルダス コロッサル

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH-W
やはり一度使ってみたい・・・と思ってしまいます。
まぁ、釣りは道具ではないですからね。
と強がっておくことにしておきましょう。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
まだタックルで悩んでいる方がいたらお得なリールがありますよ!
ダイワのエメラルダスです。
ニューモデルが発売されましたが価格がデタラメすぎますね。
売れ行きもやはり価格がネックとなって伸びが悪そうです。
そんな折、先代モデルが破格販売中となっていました。
これを見逃す手はないのではないかと思います。
驚きの ¥26980(税込) '09.3.19現在

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506
なんとダブルハンドルまで同価格で販売中!

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
エギングだけの為に開発されたエメラルダスシリーズ。
ダイワ党の方には是非使っていただきたいところです。
もちろんダイワ党以外のエギンガーにもオススメです。
どうもダイワは市場というか市民の生活が分かっていない様子(笑)
だけど買えちゃうアングラーもいるんですよねぇ。
エメラルダス コロッサル

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH

ダイワ(Daiwa) エメラルダス コロッサル 2508RH-W
やはり一度使ってみたい・・・と思ってしまいます。
まぁ、釣りは道具ではないですからね。
と強がっておくことにしておきましょう。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2009年01月23日
特売!エメラルダス2506
最近は無駄に高価な感じがあるダイワ。
しかし物は流石にダイワといったものが多いのもまた事実です。
ブツブツいいながら買ってしまうメーカーのひとつ。
そのダイワ製品。
エギングに特化させたブランドが エメラルダスシリーズですね。
全身これすべてエギング仕様。
こだわりのスペシャリティーリール。
そのエメラルダスのリールがかなりお安いです。
普段なら欲しくても候補から外してしまうところなのですが今なら届く場所に。
シングルハンドルですが後からダブルハンドル買えばいいんですよね。
最近は買い物欲を抑え気味にしていたことですし・・・・
後遺症ってことでポチってしまいたいですね。
経済的余裕があるエギンガーさん、いかがです?
今なら格安で、お一人様限定一個!

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506
●重量:215g
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:8個ローラーベアリング:1個
●エアリティの遺伝子を継承!
●軽量マグネシウムボディで疲れ知らず。
●PEラインに最適!
●ABS&クロスラップ
●フィネストーナメントドラグ搭載
●ガタ・ブレの少ないアルミマシンカットハンドル
●アルミマシンカットハンドル+ウッドノブ搭載
●2506→通常、このクラス50mmに対し、
55mmとエギングに最適な長さ+好評のエギングウッドノブ。
●2506W→90mmのダブルハンドルは軽量でブレがありません。ウッドノブ仕様。
●持つ喜びを刺激するエメラルダスデザイン!
●マジョーラ塗装によるエメラルドカラーにより、ロッドと完全マッチ。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
しかし物は流石にダイワといったものが多いのもまた事実です。
ブツブツいいながら買ってしまうメーカーのひとつ。
そのダイワ製品。
エギングに特化させたブランドが エメラルダスシリーズですね。
全身これすべてエギング仕様。
こだわりのスペシャリティーリール。
そのエメラルダスのリールがかなりお安いです。
普段なら欲しくても候補から外してしまうところなのですが今なら届く場所に。
シングルハンドルですが後からダブルハンドル買えばいいんですよね。
最近は買い物欲を抑え気味にしていたことですし・・・・
後遺症ってことでポチってしまいたいですね。
経済的余裕があるエギンガーさん、いかがです?
今なら格安で、お一人様限定一個!

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506
●重量:215g
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:8個ローラーベアリング:1個
●エアリティの遺伝子を継承!
●軽量マグネシウムボディで疲れ知らず。
●PEラインに最適!
●ABS&クロスラップ
●フィネストーナメントドラグ搭載
●ガタ・ブレの少ないアルミマシンカットハンドル
●アルミマシンカットハンドル+ウッドノブ搭載
●2506→通常、このクラス50mmに対し、
55mmとエギングに最適な長さ+好評のエギングウッドノブ。
●2506W→90mmのダブルハンドルは軽量でブレがありません。ウッドノブ仕様。
●持つ喜びを刺激するエメラルダスデザイン!
●マジョーラ塗装によるエメラルドカラーにより、ロッドと完全マッチ。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2008年12月23日
エギングの匠
エギンガーで知らない人はまずいないでしょう。
エギング伝道師・重見典宏
匠ですからアオリイカは当然のように釣ります。
重見さんの楽しく釣りに興じる姿が最高にまぶしいですね。
こんな風に年をとれたらどんなに素敵なことだろうかと思わされます。
そんな重見さんのテクニックが詰まったDVD

内外出版社 エギングファイルVI
最新版のⅥ
Ⅰ~Ⅴまでも是非見ていただきたい。
内外出版社 エギングファイルⅠ
内外出版社 エギングファイルⅡ
内外出版社 エギングファイルⅢ
内外出版社 エギングファイルⅣ
内外出版社 エギングファイルⅤ
その重見氏がDVDの中で使用しているリール。

エバーグリーン(EVERGREEN) OPUS-1
●付属品
浅溝スペアスプール・専用アルミケース・専用インナーバッグ・専用工具
●自重:260g
●ギア比:5.2:1
●実用ドラグ力:29.4N/3.0kg
●最大巻上長:最大巻上長73cm(cm/ハンドル1回転)
●ベアリング数:10/1
一度でいいから使ってみたいリールですねー
最近ではエギ番町もリリースされましたね。

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
切れ味のいいダートアクション
絶妙なバランスのフォーリング姿勢

あわび本舗 Proアワビシート
重見あわび
怪しい輝きで魅了
いつまでも楽しく釣りをする元気な姿を見せて欲しいですね。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
エギング伝道師・重見典宏
匠ですからアオリイカは当然のように釣ります。
重見さんの楽しく釣りに興じる姿が最高にまぶしいですね。
こんな風に年をとれたらどんなに素敵なことだろうかと思わされます。
そんな重見さんのテクニックが詰まったDVD

内外出版社 エギングファイルVI
最新版のⅥ
Ⅰ~Ⅴまでも是非見ていただきたい。
内外出版社 エギングファイルⅠ
内外出版社 エギングファイルⅡ
内外出版社 エギングファイルⅢ
内外出版社 エギングファイルⅣ
内外出版社 エギングファイルⅤ
その重見氏がDVDの中で使用しているリール。

エバーグリーン(EVERGREEN) OPUS-1
●付属品
浅溝スペアスプール・専用アルミケース・専用インナーバッグ・専用工具
●自重:260g
●ギア比:5.2:1
●実用ドラグ力:29.4N/3.0kg
●最大巻上長:最大巻上長73cm(cm/ハンドル1回転)
●ベアリング数:10/1
一度でいいから使ってみたいリールですねー
最近ではエギ番町もリリースされましたね。

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
切れ味のいいダートアクション
絶妙なバランスのフォーリング姿勢

あわび本舗 Proアワビシート
重見あわび
怪しい輝きで魅了
いつまでも楽しく釣りをする元気な姿を見せて欲しいですね。
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2008年11月14日
ダイワ目レブロス科レブロス属
高評価!大人気爆発中のリール!
当然、PEラインにも対応します。
それがレブロスです。
その人気と性能は素晴らしく、レブロスをベースとして派生したリールもあります。
安価な価格で高性能な優等生たちを紹介します。
レブロス属性のリールたちです。
まずは本家!シーバス、エギング対応。

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):70cm
●自重:280g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:3kg
●糸巻量:ナイロン6lb-100m、PE0.8-140m、PE1-110m
ライトフィッシングオールラウンダー

ダイワ(Daiwa) レブロス2004
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):62cm
●自重:250g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:2kg
●糸巻量:ナイロン4lb-100m、PE0.6-100m、PE0.8-110m
メバル対応!
ライトソルトウォーターゲーム専用の究極の一台!!

ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
●ギヤ比:4.7
●巻き取り長さ:62cm
●自重:230g
●巻糸量:4lb~100m
●最大ドラグ力:2kg
●標準巻糸量(lb~m):3lb(0.155mm)-150yds(140m)、4lb(0.175mm)-110yds(100m)、PE=0.3号(180m)、PE=0.4号(170m)
●ベアリング数( ボール/ローラー)=5/1
●REAL FOUR(RCS)対応:RCS2004エアスプールのみ対応
●機能:タイプR仕様エスプール、フィネストーナメントドラグ、50mmマシンカットハンドル
極細PEライン対応!エギング専用!

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:255g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●ハンドルノブ(エアライトノブM)
●スプールRCS対応(2500サイズ)
●ハンドルノブRCS対応(Sサイズノブ)
ダブルハンドルならこちら!

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)
高レベルのコストパフォーマンスを誇るレブロス。
そこから派生した専用リールたち。
そのポテンシャルを引き出して使ってみたいと思いませんか?
価格以上にアナタに応えてくれるリールですよ。
お値段以上、レブロス♪
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
当然、PEラインにも対応します。
それがレブロスです。
その人気と性能は素晴らしく、レブロスをベースとして派生したリールもあります。
安価な価格で高性能な優等生たちを紹介します。
レブロス属性のリールたちです。
まずは本家!シーバス、エギング対応。

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):70cm
●自重:280g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:3kg
●糸巻量:ナイロン6lb-100m、PE0.8-140m、PE1-110m
ライトフィッシングオールラウンダー

ダイワ(Daiwa) レブロス2004
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):62cm
●自重:250g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:2kg
●糸巻量:ナイロン4lb-100m、PE0.6-100m、PE0.8-110m
メバル対応!
ライトソルトウォーターゲーム専用の究極の一台!!

ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
●ギヤ比:4.7
●巻き取り長さ:62cm
●自重:230g
●巻糸量:4lb~100m
●最大ドラグ力:2kg
●標準巻糸量(lb~m):3lb(0.155mm)-150yds(140m)、4lb(0.175mm)-110yds(100m)、PE=0.3号(180m)、PE=0.4号(170m)
●ベアリング数( ボール/ローラー)=5/1
●REAL FOUR(RCS)対応:RCS2004エアスプールのみ対応
●機能:タイプR仕様エスプール、フィネストーナメントドラグ、50mmマシンカットハンドル
極細PEライン対応!エギング専用!

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:255g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●ハンドルノブ(エアライトノブM)
●スプールRCS対応(2500サイズ)
●ハンドルノブRCS対応(Sサイズノブ)
ダブルハンドルならこちら!

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)
高レベルのコストパフォーマンスを誇るレブロス。
そこから派生した専用リールたち。
そのポテンシャルを引き出して使ってみたいと思いませんか?
価格以上にアナタに応えてくれるリールですよ。
お値段以上、レブロス♪
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2008年11月04日
エギング専用リール 【セフィア】
シマノが誇るエギングブランド【セフィア】
シリーズというかグレードが増えてきましたね。
ややこしくなってきたので一纏めにしてみました。
このセフィアシリーズからスピニングリールを発売。
シマノスピニングリールのコンセプトである「SR思想」に「軽量化」を付け加えたチューンモデル。
極細PEの使用を前提に、オシュレートスピードも最適化。
密巻になりすぎないため、ラインがスプールに食い込むトラブルを追放します。
ベアリングはもちろん全てA-RB、ハンドルノブは軽量EVAを採用。
ボディカラーはロッドとコーディネイトができるようにブラックカラーを基調に
赤のアクセントをつけていてとっても渋い感じのカラーリングとなっております。

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力(N/kg):24.5/2.5
●最大ドラグ力(N/kg):58.8/6.0
●標準自重:220g
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大巻取り長(ハンドル一回転あたり):73cm
●AR-B:10個
●薄肉軽量アルミコールドフォージング(冷間鍛造)マシンカットスプールスプール、PE0.8号-100mのSSスプールも設定
●エギング専用設計のEVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
●スプールの首振りを押さえるリジッドサポートドラグ
●本体は超防錆表面処理した軽量マグネシウム合金
●わずかな段差も排除したステンレス一体成形のSR-ワンピースベール
●衝撃や傷からボディを守り、デザインを引き締めるSR-ガードフィン
●マスターギヤは三次元解析により理想の歯面を追求したジュラルミンコールドフォージング(冷間鍛造)のSR-3Dギア
●付属品:専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャ4枚・下巻ゲージ・脚裏保護シール

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力(N/kg):24.5/2.5
●最大ドラグ力(N/kg):58.8/6.0
●標準自重:210g
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大巻取り長(ハンドル一回転あたり):73cm
●AR-B:8個
●薄肉軽量アルミコールドフォージング(冷間鍛造)マシンカットスプールスプール、PE0.8号-100mのSSスプールも設定
●エギング専用設計のEVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
●スプールの首振りを押さえるリジッドサポートドラグ
●本体は超防錆表面処理した軽量マグネシウム合金
●わずかな段差も排除したステンレス一体成形のSR-ワンピースベール
●衝撃や傷からボディを守り、デザインを引き締めるSR-ガードフィン
●マスターギヤは三次元解析により理想の歯面を追求したジュラルミンコールドフォージング(冷間鍛造)のSR-3Dギア
●付属品:専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャ4枚・下巻ゲージ・脚裏保護シール
CI4とは、Carbon(カーボン)、Interfusion(混合)、4(カーボン原子の価電子数)を略したもので
カーボン繊維で強化したシマノ独自の新素材の名称です。
これは、そもそも競技自転車用として開発したもので
2003年からシマノの最高峰パーツである「デュラエース」のブレーキブラケットや変速機に採用。
軽さと耐久性能は高く評価されています。
比強度でマグネシウムの1.5倍という非常に高い性能が特長。
この新素材「CI4」をシマノスピニングリールではじめてセフィアのボディ、
ローターに採用することにより大幅な軽量化に成功しました。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
●ギア比:5.0
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●最大ドラグ力:98.0N/10kg
●自重:200g
●巻き取り長(ハンドル1回転当たり):72cm
●ボールベアリング:6個
●ローラーベアリング:1個
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110mm
●どんなシャクリにも対応する2セット強化ドラグ
●ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
●AR-Cスプール
●エギング専用設計EVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングにS A-RB採用
●SR-ワンピースベール
●超々ジュラルミンコールドフォージングSR-3Dギア
●SR-ガード
●SR-パワーローラー
●フローティングシャフト
●Super SHIP
●オイルインジェクション
●ポジティブ&フリクションベール
●全天候型ウォータープルーフドラグ
●S-アームカム
●SBL
●付属品:リールスタンド・専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャー4枚

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S
●ギア比:5.0
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●最大ドラグ力:98.0N/10kg
●自重:190g
●巻き取り長(ハンドル1回転当たり):72cm
●ボールベアリング:6個
●ローラーベアリング:1個
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110mm
●どんなシャクリにも対応する2セット強化ドラグ
●ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
●AR-Cスプール
●エギング専用設計EVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングにS A-RB採用
●SR-ワンピースベール
●超々ジュラルミンコールドフォージングSR-3Dギア
●SR-ガード
●SR-パワーローラー
●フローティングシャフト
●Super SHIP
●オイルインジェクション
●ポジティブ&フリクションベール
●全天候型ウォータープルーフドラグ
●S-アームカム
●SBL
●付属品:リールスタンド・専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャー4枚
02317
特殊形状スプールリングの「整流効果」で飛距離を犠牲にせずトラブルレスを達成した
軽量冷間鍛造アルミニウムのAR-Cスプールを採用!!
クロスギア方式でしかなし得ないラインの整然とした均質な巻上げで飛距離と
キャスト&回転フィールを大きく向上したエアロラップ(クロスギア)システムを搭載!!
全天候型ウォータープルーフドラグとエギング専用設計のEVAハンドルノブを採用し
使い勝手の良さとメンテナンスがし易いエギング専用モデルです。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個
●付属品:専用リール袋・スプール調整ワッシャ4枚

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
●自重:260g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個
●付属品:専用リール袋・スプール調整ワッシャ4枚
やはりエギング特化型のリールが快適に操作できます。
他の釣りとリールの使いまわしもいいですがラインの消耗など問題点はありますね。
この際、エギング専用で一台。
アオリイカの販売価格は高いのですぐに元は取れますよ。
ラインをAR-Cとしてシマノで統一するのもいいかもしれません。

シマノ(SHIMANO) PL-210D DURA AR-C EGINGER
●号数:0.6lb
●直径:0.12mm
●強度:3.3kg
●素材:ポリエチレンマルチフィラメント
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
シリーズというかグレードが増えてきましたね。
ややこしくなってきたので一纏めにしてみました。
このセフィアシリーズからスピニングリールを発売。
シマノスピニングリールのコンセプトである「SR思想」に「軽量化」を付け加えたチューンモデル。
極細PEの使用を前提に、オシュレートスピードも最適化。
密巻になりすぎないため、ラインがスプールに食い込むトラブルを追放します。
ベアリングはもちろん全てA-RB、ハンドルノブは軽量EVAを採用。
ボディカラーはロッドとコーディネイトができるようにブラックカラーを基調に
赤のアクセントをつけていてとっても渋い感じのカラーリングとなっております。

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力(N/kg):24.5/2.5
●最大ドラグ力(N/kg):58.8/6.0
●標準自重:220g
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大巻取り長(ハンドル一回転あたり):73cm
●AR-B:10個
●薄肉軽量アルミコールドフォージング(冷間鍛造)マシンカットスプールスプール、PE0.8号-100mのSSスプールも設定
●エギング専用設計のEVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
●スプールの首振りを押さえるリジッドサポートドラグ
●本体は超防錆表面処理した軽量マグネシウム合金
●わずかな段差も排除したステンレス一体成形のSR-ワンピースベール
●衝撃や傷からボディを守り、デザインを引き締めるSR-ガードフィン
●マスターギヤは三次元解析により理想の歯面を追求したジュラルミンコールドフォージング(冷間鍛造)のSR-3Dギア
●付属品:専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャ4枚・下巻ゲージ・脚裏保護シール

シマノ(SHIMANO) 06 セフィア 2500S
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力(N/kg):24.5/2.5
●最大ドラグ力(N/kg):58.8/6.0
●標準自重:210g
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大巻取り長(ハンドル一回転あたり):73cm
●AR-B:8個
●薄肉軽量アルミコールドフォージング(冷間鍛造)マシンカットスプールスプール、PE0.8号-100mのSSスプールも設定
●エギング専用設計のEVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングに錆に強いA-RB採用
●スプールの首振りを押さえるリジッドサポートドラグ
●本体は超防錆表面処理した軽量マグネシウム合金
●わずかな段差も排除したステンレス一体成形のSR-ワンピースベール
●衝撃や傷からボディを守り、デザインを引き締めるSR-ガードフィン
●マスターギヤは三次元解析により理想の歯面を追求したジュラルミンコールドフォージング(冷間鍛造)のSR-3Dギア
●付属品:専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャ4枚・下巻ゲージ・脚裏保護シール
CI4とは、Carbon(カーボン)、Interfusion(混合)、4(カーボン原子の価電子数)を略したもので
カーボン繊維で強化したシマノ独自の新素材の名称です。
これは、そもそも競技自転車用として開発したもので
2003年からシマノの最高峰パーツである「デュラエース」のブレーキブラケットや変速機に採用。
軽さと耐久性能は高く評価されています。
比強度でマグネシウムの1.5倍という非常に高い性能が特長。
この新素材「CI4」をシマノスピニングリールではじめてセフィアのボディ、
ローターに採用することにより大幅な軽量化に成功しました。

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
●ギア比:5.0
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●最大ドラグ力:98.0N/10kg
●自重:200g
●巻き取り長(ハンドル1回転当たり):72cm
●ボールベアリング:6個
●ローラーベアリング:1個
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110mm
●どんなシャクリにも対応する2セット強化ドラグ
●ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
●AR-Cスプール
●エギング専用設計EVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングにS A-RB採用
●SR-ワンピースベール
●超々ジュラルミンコールドフォージングSR-3Dギア
●SR-ガード
●SR-パワーローラー
●フローティングシャフト
●Super SHIP
●オイルインジェクション
●ポジティブ&フリクションベール
●全天候型ウォータープルーフドラグ
●S-アームカム
●SBL
●付属品:リールスタンド・専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャー4枚

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S
●ギア比:5.0
●実用ドラグ力:34.3N/3.5kg
●最大ドラグ力:98.0N/10kg
●自重:190g
●巻き取り長(ハンドル1回転当たり):72cm
●ボールベアリング:6個
●ローラーベアリング:1個
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110mm
●どんなシャクリにも対応する2セット強化ドラグ
●ボディ、ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
●AR-Cスプール
●エギング専用設計EVAハンドルノブ
●PEラインに最適スピードのスローオシュレーティングシステム
●全ボールベアリングにS A-RB採用
●SR-ワンピースベール
●超々ジュラルミンコールドフォージングSR-3Dギア
●SR-ガード
●SR-パワーローラー
●フローティングシャフト
●Super SHIP
●オイルインジェクション
●ポジティブ&フリクションベール
●全天候型ウォータープルーフドラグ
●S-アームカム
●SBL
●付属品:リールスタンド・専用リール袋・リールレンチ・右ハンドル用ハンドル軸・スプール調整ワッシャー4枚
02317
特殊形状スプールリングの「整流効果」で飛距離を犠牲にせずトラブルレスを達成した
軽量冷間鍛造アルミニウムのAR-Cスプールを採用!!
クロスギア方式でしかなし得ないラインの整然とした均質な巻上げで飛距離と
キャスト&回転フィールを大きく向上したエアロラップ(クロスギア)システムを搭載!!
全天候型ウォータープルーフドラグとエギング専用設計のEVAハンドルノブを採用し
使い勝手の良さとメンテナンスがし易いエギング専用モデルです。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個
●付属品:専用リール袋・スプール調整ワッシャ4枚

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500S
●自重:260g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個
●付属品:専用リール袋・スプール調整ワッシャ4枚
やはりエギング特化型のリールが快適に操作できます。
他の釣りとリールの使いまわしもいいですがラインの消耗など問題点はありますね。
この際、エギング専用で一台。
アオリイカの販売価格は高いのですぐに元は取れますよ。
ラインをAR-Cとしてシマノで統一するのもいいかもしれません。

シマノ(SHIMANO) PL-210D DURA AR-C EGINGER
●号数:0.6lb
●直径:0.12mm
●強度:3.3kg
●素材:ポリエチレンマルチフィラメント
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
2008年09月04日
エギング専用リール
ここ数年で一気にスターダムへとのし上がったエギング。
数年前はエギ自体も種類やカラーが少なく選択肢はあまりなかった。
あっという間に人気の釣りへと祭り上げられた釣りである。
その背景には色々あるのでしょうが。
何より、面白い、美味しいというのが最大の理由でしょうか。
意外と簡単に釣れる割には釣りと食の両立ができているターゲットですからね。
そんなエギング。
この数年で本当に専用品が無類といえるほどに出揃いました。
いや、まだ衰えることもなく次から次へとラインナップされていっています。
そんなエギンググッズのなかで今回、着目したのはリール。
一般にダブルハンドルがよいと言われます。
私自身も同じ考えですね。
大胆なエギ操作のなかに繊細な動きを具現するためには、
やはりダブルハンドルは欠かせません!
そんな私のエギング用リールはバイオマスターのダブハンです。
しかしこのバイオも…この前とうとう逝ってしまいました。
そこで次なる愛機を探しているところです。
正直、あまり高価なものは必要としていません。
ドラグが必要な範囲で効いてくれれば…
リールの自重など世間で言うほど気にしてませんね。
釣りに集中しているからかそんなことまで気が回りません。
余裕のない私にとって、重さが気になる人たちはスゴイなと思います。
そんなテキトーな私が吟味中のリールたちを紹介しますね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:255g
●最大ドラグ力:3kg
●標準巻糸量:4lb-170m、6lb-100m、8lb-80m
●ボールベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:225g
●ナイロン糸巻量(lb/m):フロロ(lb/m)3/160、4/130、5/100、6/80
●ナイロン糸巻量(号/m):1/140、1.2/110、1.5/95、2/70
●最大巻上長(ハンドル一回転):73cm
●A-RBベアリング数:10個
●ローラーベアリング数:1個

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:265g
●標準巻糸量:PE1号-200m
●ボールベアリング:6個

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
●重量:220g
●ギア比:4.9:1
●巻き取り量(cm/ハンドル1回転):72cm/ハンドル1回転
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:9個ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●アルミマシンカットデジギヤII:ギヤはEXISTを流用!
●サイレントオシレーションII: さらに静かに、軽くなりました。
●高精度ハイブリッドハウジング:超軽量新素材:ZAIONボディ と、スーパーメタル(アルミ)ボディカバーの組合せ
強度と軽量化の両立!EXIST 同様の防塵シェルボディ と同等の、ミクロン単位での精度管理を達成!
●超軽量ZAIONローター:EXISTと同等以上の超軽量ローターで、リーリング感度が大幅アップ!
●7BB・4CRBB:セルテート同様、メイン部をCRBB化。 高負荷時の巻上げパワー
●REAL CUSTOM:フルカスタム可能な、一番お求め易い価格のリールです。
好き勝手に欲しいと思うものを並べてみました。
今の本命はセフィアになりますかね・・・・予算的に。
E-GEEはレブロスってことなんで・・・・
パーツで豪華にされていますが基本性能が少し心配。
価格を考慮すると普通にレブロスがいいかなとも思います。
エメラルダスは…ムリです、買えません。
欲しいことは欲しいのですが…予算的に無理ですね~
今、もっとも欲しいと思うリールはルビアス!
私にとっては価格的にかなり厳しいのですが・・・・これはいいですよね!
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
数年前はエギ自体も種類やカラーが少なく選択肢はあまりなかった。
あっという間に人気の釣りへと祭り上げられた釣りである。
その背景には色々あるのでしょうが。
何より、面白い、美味しいというのが最大の理由でしょうか。
意外と簡単に釣れる割には釣りと食の両立ができているターゲットですからね。
そんなエギング。
この数年で本当に専用品が無類といえるほどに出揃いました。
いや、まだ衰えることもなく次から次へとラインナップされていっています。
そんなエギンググッズのなかで今回、着目したのはリール。
一般にダブルハンドルがよいと言われます。
私自身も同じ考えですね。
大胆なエギ操作のなかに繊細な動きを具現するためには、
やはりダブルハンドルは欠かせません!
そんな私のエギング用リールはバイオマスターのダブハンです。
しかしこのバイオも…この前とうとう逝ってしまいました。
そこで次なる愛機を探しているところです。
正直、あまり高価なものは必要としていません。
ドラグが必要な範囲で効いてくれれば…
リールの自重など世間で言うほど気にしてませんね。
釣りに集中しているからかそんなことまで気が回りません。
余裕のない私にとって、重さが気になる人たちはスゴイなと思います。
そんなテキトーな私が吟味中のリールたちを紹介しますね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:255g
●最大ドラグ力:3kg
●標準巻糸量:4lb-170m、6lb-100m、8lb-80m
●ボールベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:225g
●ナイロン糸巻量(lb/m):フロロ(lb/m)3/160、4/130、5/100、6/80
●ナイロン糸巻量(号/m):1/140、1.2/110、1.5/95、2/70
●最大巻上長(ハンドル一回転):73cm
●A-RBベアリング数:10個
●ローラーベアリング数:1個

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:265g
●標準巻糸量:PE1号-200m
●ボールベアリング:6個

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
●重量:220g
●ギア比:4.9:1
●巻き取り量(cm/ハンドル1回転):72cm/ハンドル1回転
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:9個ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●アルミマシンカットデジギヤII:ギヤはEXISTを流用!
●サイレントオシレーションII: さらに静かに、軽くなりました。
●高精度ハイブリッドハウジング:超軽量新素材:ZAIONボディ と、スーパーメタル(アルミ)ボディカバーの組合せ
強度と軽量化の両立!EXIST 同様の防塵シェルボディ と同等の、ミクロン単位での精度管理を達成!
●超軽量ZAIONローター:EXISTと同等以上の超軽量ローターで、リーリング感度が大幅アップ!
●7BB・4CRBB:セルテート同様、メイン部をCRBB化。 高負荷時の巻上げパワー
●REAL CUSTOM:フルカスタム可能な、一番お求め易い価格のリールです。
好き勝手に欲しいと思うものを並べてみました。
今の本命はセフィアになりますかね・・・・予算的に。
E-GEEはレブロスってことなんで・・・・
パーツで豪華にされていますが基本性能が少し心配。
価格を考慮すると普通にレブロスがいいかなとも思います。
エメラルダスは…ムリです、買えません。
欲しいことは欲しいのですが…予算的に無理ですね~
今、もっとも欲しいと思うリールはルビアス!
私にとっては価格的にかなり厳しいのですが・・・・これはいいですよね!
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村