2008年09月04日
エギング専用リール
ここ数年で一気にスターダムへとのし上がったエギング。
数年前はエギ自体も種類やカラーが少なく選択肢はあまりなかった。
あっという間に人気の釣りへと祭り上げられた釣りである。
その背景には色々あるのでしょうが。
何より、面白い、美味しいというのが最大の理由でしょうか。
意外と簡単に釣れる割には釣りと食の両立ができているターゲットですからね。
そんなエギング。
この数年で本当に専用品が無類といえるほどに出揃いました。
いや、まだ衰えることもなく次から次へとラインナップされていっています。
そんなエギンググッズのなかで今回、着目したのはリール。
一般にダブルハンドルがよいと言われます。
私自身も同じ考えですね。
大胆なエギ操作のなかに繊細な動きを具現するためには、
やはりダブルハンドルは欠かせません!
そんな私のエギング用リールはバイオマスターのダブハンです。
しかしこのバイオも…この前とうとう逝ってしまいました。
そこで次なる愛機を探しているところです。
正直、あまり高価なものは必要としていません。
ドラグが必要な範囲で効いてくれれば…
リールの自重など世間で言うほど気にしてませんね。
釣りに集中しているからかそんなことまで気が回りません。
余裕のない私にとって、重さが気になる人たちはスゴイなと思います。
そんなテキトーな私が吟味中のリールたちを紹介しますね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:255g
●最大ドラグ力:3kg
●標準巻糸量:4lb-170m、6lb-100m、8lb-80m
●ボールベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:225g
●ナイロン糸巻量(lb/m):フロロ(lb/m)3/160、4/130、5/100、6/80
●ナイロン糸巻量(号/m):1/140、1.2/110、1.5/95、2/70
●最大巻上長(ハンドル一回転):73cm
●A-RBベアリング数:10個
●ローラーベアリング数:1個

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:265g
●標準巻糸量:PE1号-200m
●ボールベアリング:6個

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
●重量:220g
●ギア比:4.9:1
●巻き取り量(cm/ハンドル1回転):72cm/ハンドル1回転
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:9個ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●アルミマシンカットデジギヤII:ギヤはEXISTを流用!
●サイレントオシレーションII: さらに静かに、軽くなりました。
●高精度ハイブリッドハウジング:超軽量新素材:ZAIONボディ と、スーパーメタル(アルミ)ボディカバーの組合せ
強度と軽量化の両立!EXIST 同様の防塵シェルボディ と同等の、ミクロン単位での精度管理を達成!
●超軽量ZAIONローター:EXISTと同等以上の超軽量ローターで、リーリング感度が大幅アップ!
●7BB・4CRBB:セルテート同様、メイン部をCRBB化。 高負荷時の巻上げパワー
●REAL CUSTOM:フルカスタム可能な、一番お求め易い価格のリールです。
好き勝手に欲しいと思うものを並べてみました。
今の本命はセフィアになりますかね・・・・予算的に。
E-GEEはレブロスってことなんで・・・・
パーツで豪華にされていますが基本性能が少し心配。
価格を考慮すると普通にレブロスがいいかなとも思います。
エメラルダスは…ムリです、買えません。
欲しいことは欲しいのですが…予算的に無理ですね~
今、もっとも欲しいと思うリールはルビアス!
私にとっては価格的にかなり厳しいのですが・・・・これはいいですよね!
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
数年前はエギ自体も種類やカラーが少なく選択肢はあまりなかった。
あっという間に人気の釣りへと祭り上げられた釣りである。
その背景には色々あるのでしょうが。
何より、面白い、美味しいというのが最大の理由でしょうか。
意外と簡単に釣れる割には釣りと食の両立ができているターゲットですからね。
そんなエギング。
この数年で本当に専用品が無類といえるほどに出揃いました。
いや、まだ衰えることもなく次から次へとラインナップされていっています。
そんなエギンググッズのなかで今回、着目したのはリール。
一般にダブルハンドルがよいと言われます。
私自身も同じ考えですね。
大胆なエギ操作のなかに繊細な動きを具現するためには、
やはりダブルハンドルは欠かせません!
そんな私のエギング用リールはバイオマスターのダブハンです。
しかしこのバイオも…この前とうとう逝ってしまいました。
そこで次なる愛機を探しているところです。
正直、あまり高価なものは必要としていません。
ドラグが必要な範囲で効いてくれれば…
リールの自重など世間で言うほど気にしてませんね。
釣りに集中しているからかそんなことまで気が回りません。
余裕のない私にとって、重さが気になる人たちはスゴイなと思います。
そんなテキトーな私が吟味中のリールたちを紹介しますね。

シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
●自重:290g
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:39.2N/4.0kg
●PE糸巻量:0.6号-190m、0.8号-150m、1号-120m
●最大ハンドル巻上長(ハンドル1回転):72.3m
●ベアリング数:AR-B5個、ローラーベアリング1個

ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
●巻取長さ:70cm
●ギヤ比:4.7
●自重:275g
●最大ドラグ力:3kg
●巻糸量:PE0.8号~140m
●ボールベアリング数:5
●スプール(ABS)
●スプールRCS対応(2500サイズ)

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:255g
●最大ドラグ力:3kg
●標準巻糸量:4lb-170m、6lb-100m、8lb-80m
●ボールベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 06’ツインパワーMg 2500SDH
●ギア比:5.2
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:225g
●ナイロン糸巻量(lb/m):フロロ(lb/m)3/160、4/130、5/100、6/80
●ナイロン糸巻量(号/m):1/140、1.2/110、1.5/95、2/70
●最大巻上長(ハンドル一回転):73cm
●A-RBベアリング数:10個
●ローラーベアリング数:1個

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508W
●巻き取り長さ:70cm
●ギアー比:4.7
●重量:265g
●標準巻糸量:PE1号-200m
●ボールベアリング:6個

ダイワ(Daiwa) エメラルダス 2506W
●重量:220g
●ギア比:4.9:1
●巻き取り量(cm/ハンドル1回転):72cm/ハンドル1回転
●糸巻量:PE0.8号/140m、PE1号/110m
●最大ドラグ力:3kg
●ボールベアリング:9個ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●アルミマシンカットデジギヤII:ギヤはEXISTを流用!
●サイレントオシレーションII: さらに静かに、軽くなりました。
●高精度ハイブリッドハウジング:超軽量新素材:ZAIONボディ と、スーパーメタル(アルミ)ボディカバーの組合せ
強度と軽量化の両立!EXIST 同様の防塵シェルボディ と同等の、ミクロン単位での精度管理を達成!
●超軽量ZAIONローター:EXISTと同等以上の超軽量ローターで、リーリング感度が大幅アップ!
●7BB・4CRBB:セルテート同様、メイン部をCRBB化。 高負荷時の巻上げパワー
●REAL CUSTOM:フルカスタム可能な、一番お求め易い価格のリールです。
好き勝手に欲しいと思うものを並べてみました。
今の本命はセフィアになりますかね・・・・予算的に。
E-GEEはレブロスってことなんで・・・・
パーツで豪華にされていますが基本性能が少し心配。
価格を考慮すると普通にレブロスがいいかなとも思います。
エメラルダスは…ムリです、買えません。
欲しいことは欲しいのですが…予算的に無理ですね~
今、もっとも欲しいと思うリールはルビアス!
私にとっては価格的にかなり厳しいのですが・・・・これはいいですよね!
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
Posted by U-太 │Comments(0)
│エギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。