2008年11月02日
ライトタックル 【リール】
冬の釣り。
ロックフィッシュに代表されるスモールフィッシュたちが主役へのスポットを浴びる季節です。
カサゴやメバルにソイ、そしてハタ系と美味しい魚たちが目白押しですね。
もちろん美味しいだけではなく釣り自体も面白いから魅了されるのです。
しかしスモールフィッシャーたちが待ち望む本シーズンにはまだまだです。
そこで愛すべきロックフィッシュたちとの前座にアジングがオススメですよ。
ロックフィッシュタックルをそのまま流用できるので入門する敷居は低いです。
何よりもアジという魚は驚きのゲーム性を持っています。
はっきりいってルアーマンとしての技術が必要でアジは侮れません。
かなり面白くハマってしまうこと請け合いです!
今回はロックフィッシュやアジングに使えるリールをご紹介します。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト 月下美人 2004
●巻取り長さ(cm)ハンドル1回転当たり:58
●ギヤー比:4.4:1
●自重(g):195
●最大ドラグ力(kg):2
●標準巻糸量(ナイロン):3LB-150m/4LB-110m/ (フロロカーボン):3LB-140m/4LB-100m
●ローラーベアリング:1

ダイワ(Daiwa) 08 月下美人2004
●ギヤ比:4.4
●巻取長さ:58cm
●自重:185g
●巻糸量:3lb-140m、4lb-100m
●BB数:8
●オリジナル機能:40mm1BBマシンカットハンドル、ザイオンボディ、エアベール、フィネストーナメントドラグ、エコノマイザーシール付属

ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
●ギヤ比:4.7
●巻き取り長さ:62cm
●自重:230g
●巻糸量:4lb~100m
●最大ドラグ力:2kg
●標準巻糸量(lb~m):3lb(0.155mm)-150yds(140m)、4lb(0.175mm)-110yds(100m)、PE=0.3号(180m)、PE=0.4号(170m)
●ベアリング数( ボール/ローラー)=5/1

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ30 2500HGS
●ギヤ比:6.0
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:210g
●ナイロン糸巻量(lb-m):5-110、6-95、8-70
●フロロ糸巻量(lb-m):3-160、4-130、5-100、6-80
●PE糸巻量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-110
●最大巻上長:87.0cm/ハンドル1回転

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGS
●ギヤ比:4.3
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:34.3N/3.5kg
●自重:175g
●ナイロン糸巻量(lb-m):2-180、3-100、4-90、5-70
●フロロ糸巻量(lb-m):2-170、3-95、4-75、5-60
●PE糸巻量(号-m):0.6-140、0.8-100、1-70
●最大巻上長:54.0cm/ハンドル1回転
●ベアリング数(S A-RB/ローラー):8/1

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H
●ギア比:6.0
●実用ドラグ:19.6N/2kg
●最大ドラグ:39.2N/4kg
●標準自重:265g
●ナイロン糸巻量:5lb-110m、6lb-95m、8lb-70m
●フロロ糸巻量:4lb-130m、5lb-100m、6lb-80m
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
●巻取長(ハンドル1回転当たり):87cm
●A-RBベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
●ギア比:5.0
●実用ドラグ:9.8N/1kg
●最大ドラグ:53.9N/5.5kg
●標準自重:210g
●ナイロン糸巻量:2.5lb-140m、3lb-100m、4lb-90m
●フロロ糸巻量:2lb-170m、3lb-95m、4lb-75m
●PE糸巻量:0.6号-140m、0.8号-100m、1号-70m
●巻取長(ハンドル1回転当たり):61cm
●A-RBベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●自重:200g
●ギヤー比:4.8:1
●最大ドラグ力:3kg
●巻取長さ:71cm
●巻糸量:6lb-100m(PE0.8号-140m)
●ボールベアリング数:7個

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):70cm
●自重:280g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:3kg
●糸巻量:ナイロン6lb-100m、PE0.8-140m、PE1-110m

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2000S AR-B
●重量:235g
●ギア比:5.0:1
●最大巻上長:65.9cm
●最大ドラグ力:4.0kg
●実用ドラグ力:2.0kg
●ベアリング:7個
●A-RBベアリング採用
●ナイロンライン糸巻量(lb/m):3/125、4/100、5/75
●フロロライン糸巻量(lb/m):3/110、4/85、5/65
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/110、1.0/80

シマノ(SHIMANO) ナスキー 2500S
●ギヤ比:5.0:1
●実用ドラグカ:19.6N/2.0Kg
●自重:250g
●糸巻量(ナイロンライン):3lb-160m、4lb-130m、5lb-100m、6lb-80m
●糸巻量(フロロカーボン):3lb-160m、4lb-130m、5lb-100m、6lb-75m
●糸巻量(PEライン):0.8号-150m、1.0号-110m
●最大巻上長:70.7cm(ハンドル1回転あたり)
●ボールベアリング(A-RB):5個
●ローラーベアリング数:1個

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
●ギヤ比:5.0
●実用ドラグカ(N/kg):19.6/2.0Kg)
●最大ドラグカ(N/kg):39.2/4.0
●自重:255g
●糸巻量(ナイロンライン):3(lb)-160(m)、4(lb)-130(m)、5(lb)-100(m)、6(lb)-80(m)
●糸巻量(フロロ):3(lb)-140(m)、4(lb)-130(m)、5(lb)-100(m)、6(lb)-75(m)
●糸巻量(PEライン):0.8号-150m、1号-110m
●最大ハンドル巻上長:70.7cm(ハンドル1回転)
●ベアリング数(ボール/ローラー):5/1

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2000S
●ギヤ比:5.2:1
●実用ドラグカ:24.5N/2.5Kg
●最大ドラグカ:49.0N/5.0Kg
●自重:220g
●糸巻量(ナイロンライン):3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
●糸巻量(フロロカーボン):3lb-110m、4lb-85m、5lb-65m
●糸巻量(PEライン):0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m
●最大巻上長:65cm(ハンドル1回転あたり)
●ボールベアリング(SA-RB):13個
●ローラーベアリング数:1個
ダイワやシマノ、国産メーカーならば2000~2500番手となるでしょう。
4lbラインが扱えるものが前提となりますが下巻き等の工夫で手持ちのリールを流用可能です。
ルアーが軽いのでライトラインでやりとりするのが常となります。
ドラグ性能がしっかりしたリールのほうが後悔せずにすみます。
意外かもしれませんが大物は結構ヒットするものです。
取り込みにはネットが必要なときは多いので準備しておいたほうがいいですよ。
リールは精密な部分がどうしてもあります。
海外メーカーよりも国内メーカー品が安心感がありますね。
ライトタックル関連記事はこちら。
ロックフィッシュ 【ロッド】
ロックフィッシュ 【リール】
ロックフィッシュ 【ライン】
ロックフィッシュ 【ルアー:ワーム編】
ロックフィッシュ 【ルアー:プラグ編】
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
ロックフィッシュに代表されるスモールフィッシュたちが主役へのスポットを浴びる季節です。
カサゴやメバルにソイ、そしてハタ系と美味しい魚たちが目白押しですね。
もちろん美味しいだけではなく釣り自体も面白いから魅了されるのです。
しかしスモールフィッシャーたちが待ち望む本シーズンにはまだまだです。
そこで愛すべきロックフィッシュたちとの前座にアジングがオススメですよ。
ロックフィッシュタックルをそのまま流用できるので入門する敷居は低いです。
何よりもアジという魚は驚きのゲーム性を持っています。
はっきりいってルアーマンとしての技術が必要でアジは侮れません。
かなり面白くハマってしまうこと請け合いです!
今回はロックフィッシュやアジングに使えるリールをご紹介します。

ダイワ(Daiwa) ソルティスト 月下美人 2004
●巻取り長さ(cm)ハンドル1回転当たり:58
●ギヤー比:4.4:1
●自重(g):195
●最大ドラグ力(kg):2
●標準巻糸量(ナイロン):3LB-150m/4LB-110m/ (フロロカーボン):3LB-140m/4LB-100m
●ローラーベアリング:1

ダイワ(Daiwa) 08 月下美人2004
●ギヤ比:4.4
●巻取長さ:58cm
●自重:185g
●巻糸量:3lb-140m、4lb-100m
●BB数:8
●オリジナル機能:40mm1BBマシンカットハンドル、ザイオンボディ、エアベール、フィネストーナメントドラグ、エコノマイザーシール付属

ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
●ギヤ比:4.7
●巻き取り長さ:62cm
●自重:230g
●巻糸量:4lb~100m
●最大ドラグ力:2kg
●標準巻糸量(lb~m):3lb(0.155mm)-150yds(140m)、4lb(0.175mm)-110yds(100m)、PE=0.3号(180m)、PE=0.4号(170m)
●ベアリング数( ボール/ローラー)=5/1

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ30 2500HGS
●ギヤ比:6.0
●実用ドラグ力:24.5N/2.5kg
●最大ドラグ力:58.8N/6.0kg
●自重:210g
●ナイロン糸巻量(lb-m):5-110、6-95、8-70
●フロロ糸巻量(lb-m):3-160、4-130、5-100、6-80
●PE糸巻量(号-m):0.6-200、0.8-150、1-110
●最大巻上長:87.0cm/ハンドル1回転

シマノ(SHIMANO) 07 ソアレ 1000PGS
●ギヤ比:4.3
●実用ドラグ力:19.6N/2.0kg
●最大ドラグ力:34.3N/3.5kg
●自重:175g
●ナイロン糸巻量(lb-m):2-180、3-100、4-90、5-70
●フロロ糸巻量(lb-m):2-170、3-95、4-75、5-60
●PE糸巻量(号-m):0.6-140、0.8-100、1-70
●最大巻上長:54.0cm/ハンドル1回転
●ベアリング数(S A-RB/ローラー):8/1

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB30 2500H
●ギア比:6.0
●実用ドラグ:19.6N/2kg
●最大ドラグ:39.2N/4kg
●標準自重:265g
●ナイロン糸巻量:5lb-110m、6lb-95m、8lb-70m
●フロロ糸巻量:4lb-130m、5lb-100m、6lb-80m
●PE糸巻量:0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
●巻取長(ハンドル1回転当たり):87cm
●A-RBベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
●ギア比:5.0
●実用ドラグ:9.8N/1kg
●最大ドラグ:53.9N/5.5kg
●標準自重:210g
●ナイロン糸巻量:2.5lb-140m、3lb-100m、4lb-90m
●フロロ糸巻量:2lb-170m、3lb-95m、4lb-75m
●PE糸巻量:0.6号-140m、0.8号-100m、1号-70m
●巻取長(ハンドル1回転当たり):61cm
●A-RBベアリング:5個
●ローラーベアリング:1個

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
●自重:200g
●ギヤー比:4.8:1
●最大ドラグ力:3kg
●巻取長さ:71cm
●巻糸量:6lb-100m(PE0.8号-140m)
●ボールベアリング数:7個

ダイワ(Daiwa) レブロス2506
●ギア比:4.7:1
●巻き取り長(ハンドル1回転あたり):70cm
●自重:280g
●ボールベアリング数:5個
●ローラーベアリング数:1個
●最大ドラグ力:3kg
●糸巻量:ナイロン6lb-100m、PE0.8-140m、PE1-110m

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2000S AR-B
●重量:235g
●ギア比:5.0:1
●最大巻上長:65.9cm
●最大ドラグ力:4.0kg
●実用ドラグ力:2.0kg
●ベアリング:7個
●A-RBベアリング採用
●ナイロンライン糸巻量(lb/m):3/125、4/100、5/75
●フロロライン糸巻量(lb/m):3/110、4/85、5/65
●PEライン糸巻量(号/m):0.8/110、1.0/80

シマノ(SHIMANO) ナスキー 2500S
●ギヤ比:5.0:1
●実用ドラグカ:19.6N/2.0Kg
●自重:250g
●糸巻量(ナイロンライン):3lb-160m、4lb-130m、5lb-100m、6lb-80m
●糸巻量(フロロカーボン):3lb-160m、4lb-130m、5lb-100m、6lb-75m
●糸巻量(PEライン):0.8号-150m、1.0号-110m
●最大巻上長:70.7cm(ハンドル1回転あたり)
●ボールベアリング(A-RB):5個
●ローラーベアリング数:1個

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
●ギヤ比:5.0
●実用ドラグカ(N/kg):19.6/2.0Kg)
●最大ドラグカ(N/kg):39.2/4.0
●自重:255g
●糸巻量(ナイロンライン):3(lb)-160(m)、4(lb)-130(m)、5(lb)-100(m)、6(lb)-80(m)
●糸巻量(フロロ):3(lb)-140(m)、4(lb)-130(m)、5(lb)-100(m)、6(lb)-75(m)
●糸巻量(PEライン):0.8号-150m、1号-110m
●最大ハンドル巻上長:70.7cm(ハンドル1回転)
●ベアリング数(ボール/ローラー):5/1

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2000S
●ギヤ比:5.2:1
●実用ドラグカ:24.5N/2.5Kg
●最大ドラグカ:49.0N/5.0Kg
●自重:220g
●糸巻量(ナイロンライン):3lb-125m、4lb-100m、5lb-75m
●糸巻量(フロロカーボン):3lb-110m、4lb-85m、5lb-65m
●糸巻量(PEライン):0.6号-150m、0.8号-110m、1号-80m
●最大巻上長:65cm(ハンドル1回転あたり)
●ボールベアリング(SA-RB):13個
●ローラーベアリング数:1個
ダイワやシマノ、国産メーカーならば2000~2500番手となるでしょう。
4lbラインが扱えるものが前提となりますが下巻き等の工夫で手持ちのリールを流用可能です。
ルアーが軽いのでライトラインでやりとりするのが常となります。
ドラグ性能がしっかりしたリールのほうが後悔せずにすみます。
意外かもしれませんが大物は結構ヒットするものです。
取り込みにはネットが必要なときは多いので準備しておいたほうがいいですよ。
リールは精密な部分がどうしてもあります。
海外メーカーよりも国内メーカー品が安心感がありますね。
ライトタックル関連記事はこちら。
ロックフィッシュ 【ロッド】
ロックフィッシュ 【リール】
ロックフィッシュ 【ライン】
ロックフィッシュ 【ルアー:ワーム編】
ロックフィッシュ 【ルアー:プラグ編】
お役に立ったことがあれば↓ポチ↓とお願いします。

にほんブログ村
Posted by U-太 │Comments(0)
│ロックフィッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。